2019.05.09 01:51✦ U・F・O ✦こんにちは☀新年号は “ 令和 ”に決まりましたね☆私の予想は外れましたが。。見事的中された方はいらっしゃいますか?「一人ひとりが明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる(日経新聞(2019年4月2日号)より引用)」という願いを込めて、この二文字が選ばれたよ...
2019.03.14 03:41平成の次は?こんにちは。前回の更新からすっかり間が開いてしまって、大変失礼致しました。最近、色々な話題の中で使われる「平成最後の…」ですが、次の元号は何になるのでしょうね。なんといっても、雑司が谷すきっぷ保育園は新年号になって初めて開園するすきっぷ保育園です。【○○1年開園 雑司が谷すきっぷ...
2018.12.03 05:24*・。*゜すきっぷ保育園の“保育”について②*・。*゜こんにちは☀今回は、先週に引き続き、すきっぷ保育園で取り入れている“保育”についてお知らせします。★第2週目は“異年齢保育”について★すきっぷ保育園では、異年齢間の関わりから得られるものを大切に考え、3・4・5歳児さんが同じお部屋で活動しています。(※活動内容や発達段階に応じて、...
2018.11.08 05:54*・。*゜すきっぷ保育園の“保育”について①*・。*゜こんにちは☀いつもすきっぷ保育園のブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、すきっぷりん・すきっぷらんにはお休みしてもらい。。zZ2度にわたって、すきっぷ保育園で取り入れている“保育”についてお知らせします。★第1週目は“素足育児”について★健康の増進を目指す素足保育。す...
2018.10.26 08:58保育園説明会が近付いてきました!いつもすきっぷ保育園 ブログをご覧くださり、誠にありがとうございます。先週まで続いたすきっぷりん・すきっぷらんの保育園紹介とは担当が変わりまして、今回は保育園説明会に関するお話しをさせて頂きます。姉妹園見学ですきっぷ保育園の雰囲気を感じた方も既にいらっしゃるかもしれませんが、保育...
2018.10.26 07:59スポーツの秋といえば…♫•*¨*•.¸¸♪※運動会は、各園毎に地域の小学校の体育館などをお借りして行っていますので規模や雰囲気は園ごとに異なります。ご興味いただけました方は、昨年の姉妹園の運動会の様子もぜひご覧ください。↓↓↓↓↓↓↓上板橋すきっぷ保育園 ブログより(2017年運動会の様子)
2018.10.26 07:11キャラクターご紹介* … * … * … * …* … *… * 雑司が谷すきっぷ保育園ブログをご覧いただきありがとうございます。* … * … * … * …* … *… * 雑司が谷すきっぷ保育園は平成31年6月に開園の予定です。開園までの間、このブログで保育園についてのお知らせをいたしますの...
2018.10.18 04:39はじめまして雑司が谷には、シンボルの安産・子育の神様で有名な鬼子母神堂をはじめ多くの寺社があるからでしょうか。どこか懐かしさを感じさせる雰囲気があり、心が落ち着く街と感じております。子どもたちが安心して過ごせる環境が求められる保育において、こんなにもしっくりとくる印象は、けれども、周りに視線...